毎日が感動の連続
▶通称:炭人
- 渡辺 一弘(Watanabe Kazuhiro)
-
- 出身地:徳島県徳島市津田町
- 移住年:1999年
- 職 業:徳島炭市場、寿美美人 オーナー
鳴門に来たきっかけは?
ウチノ海総合公園
結婚を機に当時勤務していた鳴門市に引っ越して来ました。
鳴門に初めて住んだのが鳴門町高島で、当初は思い入れもなく住みはじめたんですが(笑)、暮らしているうちに近くにあるウチノ海総合公園が大好きになり、海も山も近くて自然が多い環境が心地よくて、高島の今の家を購入しました。
鳴門の魅力・好きなところは?
海でしょ(*^_^*)
鳴門海峡の渦潮と滝、小鳴門海峡、ウチノ海、堂ノ浦、岡崎海岸、竜宮の磯等々、「絶景」がたーーーくさんあるんですよーーー!!
毎日見られるありがたい「絶景」なんだから、毎日が感動の連続♪それに早よ気付かなそんそん♪♪♪
特に近所の小鳴門大橋からの眺めは、東も西も「絶景」でおすすめポイントですよ!
移住を考えている方、地元の方へ
申し訳ないのですが、鳴門に長年住んでる人の多くは鳴門の海の魅力・素晴らしさに気付いていない人が多いです(泣)
ぜひ、移住者の方と在住者が一緒になって、もっともっとこの鳴門の海で幸せに暮らせる・遊べる工夫をガンガンしましょう!!!(^-^)
現在は何をされていますか?
2014年2月に炭の専門店[徳島炭市場]を徳島中央市場から鳴門市に移転し、2015年6月にランチと足湯の店[カフェ寿美美人]をオープンしました。炭焼きという日本の伝統文化の継承と、かつて無かった炭製品の開発を志しながら、イベント[AWA☆スミット~炭は地球(人)を救う~]などを開催し、「炭の普及」に努めています。
お店の外観
☆徳島炭市場☆炭焼きという日本の伝統文化の継承と、かつて無かった炭製品の開発を志しながら、炭の普及に努められている、【炭人(すみんちゅ)】のお店。
取扱商品は、床下敷炭・阿南竹炭・阿波木炭・飾り炭・農業用炭・各種贈答用炭・木酢液・炭石けん・竹炭パウダー(以上徳島県産)・ 床下炭 など、炭ブランド【炭人(すみんちゅ)】商品を多数販売。
炭の素晴らしさ、奥深さ、温かさにふれに行きましょう!!
☆カフェ寿美美人~すみびじん~☆-炭パウダーを使った料理や、ドリンク、炭のマドラーなどなど、炭づくしのお店-
ウチノ海の風を感じながら、ゆったりとした時間をすごしていただける環境で炭を使った食事をお楽しみいただけます。
また食後に(マイナスイオンたっぷり)の身体を芯から温めてくれる、ポカポカ足湯もご堪能ください。