鳴門総合情報サイト【鳴との門】 >
お店/企業 一覧 >
うずしお治療院
按摩・マッサージで心身のためのボディセラピストでありたい | 【医療・介護・福祉】 |
---|
手技療法で心身のバランスをリメイク
うずしお治療院
ウズシオチリョウイン
|
TEL. 088-685-6171 | 更新日:2023年09月14日 |
最終更新日: 2023年09月14日
![]()
こちらのページは各お店/企業によって更新されています。
掲載されている内容は最終更新日時点の情報のため、メニュー・価格などが改訂されている場合がございます。 掲載内容については、恐れ入りますが各お店/企業までお問い合わせください。 |
うずしお治療院の紹介
その他情報
両肩の高さをそろえよう。
今回の興味は(肩甲舌骨筋)。舌骨とは喉仏の直上にある骨で上は下顎骨などと 下は胸骨・肋骨・肩甲骨などに付着し食べ物を飲み込む際などに舌骨を上下に動かす。
施術の際に座ってもらうと肩関節の高さが気になる場合や逆三角形に例えられる肩甲骨の上内角が下がっている状態がある。利き腕や作業姿勢の偏り 左右の腕の働きの差異・動作する高さの違いなどにより むしろ左右差ができるほうが自然なのかもしれない。
上肢を持ち上げてゆくと 肩の高さまでは肩関節の動きで可能だが それより上になると鎖骨や肩甲骨が大きく動かなければならない。
肩甲舌骨筋は、逆三角形の肩甲骨の上辺の両端を支持てきるように付着している。
顎を上げると舌骨筋は胸骨を持ち上げるとともに左右の肩甲骨をバランスよく牽引することになるらしい。左右の高さがそろって上がり過ぎている肩関節が下がる。
単純に時折 軽く上を向いて少し舌骨筋を引き上げてもらえれば複雑な工夫は不要だ。
スポーツ競技では上を見上げる機会はたくさんあるから若い人のバランスが良くなる理由の一つだと思われる。
単純には、舌骨から肩甲骨内角に馬の手綱のような働きをみている。見上げると左右差が互いに調整されるのがおもしろい。
大きな筋肉や強い筋肉だけじゃなくて 運動方向を指示したりバランスを制御したり いかにも複雑で神がかりによくできているものだと感心するばかりだ!
(おまけ)
ステルス?・サイレンス?
法律で決められてはいないが、乗用車のバックランプや方向指示器指示機の外部音が消されて久しい。若い人は既にそんな時代を知らない。静かな車は良いが極端な例えでだが車両が無音になるほどのゴール設定が理解できない。
車の警笛や自転車のベルをむやみに鳴らすな!とされている。だから合図をされることが少ないが こうなると(使用すべき場合)というのを具体的に表記すべきなのかもしれないと感じられる。
私は白杖を使用しているが、一つは歩行時に確認するため、もう一つは私の存在を意識してもらうためである。
(全方位対策)みたいな言葉を聞いたことがあるが、車は安全よりは静寂を選択したみたいだ。
今回の興味は(肩甲舌骨筋)。舌骨とは喉仏の直上にある骨で上は下顎骨などと 下は胸骨・肋骨・肩甲骨などに付着し食べ物を飲み込む際などに舌骨を上下に動かす。
施術の際に座ってもらうと肩関節の高さが気になる場合や逆三角形に例えられる肩甲骨の上内角が下がっている状態がある。利き腕や作業姿勢の偏り 左右の腕の働きの差異・動作する高さの違いなどにより むしろ左右差ができるほうが自然なのかもしれない。
上肢を持ち上げてゆくと 肩の高さまでは肩関節の動きで可能だが それより上になると鎖骨や肩甲骨が大きく動かなければならない。
肩甲舌骨筋は、逆三角形の肩甲骨の上辺の両端を支持てきるように付着している。
顎を上げると舌骨筋は胸骨を持ち上げるとともに左右の肩甲骨をバランスよく牽引することになるらしい。左右の高さがそろって上がり過ぎている肩関節が下がる。
単純に時折 軽く上を向いて少し舌骨筋を引き上げてもらえれば複雑な工夫は不要だ。
スポーツ競技では上を見上げる機会はたくさんあるから若い人のバランスが良くなる理由の一つだと思われる。
単純には、舌骨から肩甲骨内角に馬の手綱のような働きをみている。見上げると左右差が互いに調整されるのがおもしろい。
大きな筋肉や強い筋肉だけじゃなくて 運動方向を指示したりバランスを制御したり いかにも複雑で神がかりによくできているものだと感心するばかりだ!
(おまけ)
ステルス?・サイレンス?
法律で決められてはいないが、乗用車のバックランプや方向指示器指示機の外部音が消されて久しい。若い人は既にそんな時代を知らない。静かな車は良いが極端な例えでだが車両が無音になるほどのゴール設定が理解できない。
車の警笛や自転車のベルをむやみに鳴らすな!とされている。だから合図をされることが少ないが こうなると(使用すべき場合)というのを具体的に表記すべきなのかもしれないと感じられる。
私は白杖を使用しているが、一つは歩行時に確認するため、もう一つは私の存在を意識してもらうためである。
(全方位対策)みたいな言葉を聞いたことがあるが、車は安全よりは静寂を選択したみたいだ。
基本情報
名称 |
うずしお治療院
ウズシオチリョウイン
|
---|---|
住所 | 鳴門市撫養町斎田字東発14-5 [地図] |
電話番号 | 088-685-6171 |
メールアドレス | idea.is.uzushio@gmail.com |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | 2台 |
うずしお治療院の投稿一覧
投稿は最大6件まで表示されます(投稿順)
投稿はありません
ソフトバンク鳴門様すぐ隣