ポケモンGOほんとすごいですね!
週末に洗濯物がたまりすぎて真夜中の3時とかにコインランドリー行ったんですよね。
そうしたら、行く途中の道でもスマホ片手の歩いている人や、自転車に乗っている人、何か集まっている人(後で見るとルアーモジュール使ってたみたい)などなどが、、、、
深夜ですよ!真夜中の3時!結構いらっしゃいました。
私も波に乗っかって、乾燥機が回っている間に近くのポケストと横にあったジムに挑戦していたのは内緒。
さすが世界のpokemonですね。。。
で、今日は私なりの攻略方法や、ここポケモン出やすい気がする!
ポケストを動かなくても一気に2,3クルクル出来るところの情報
進化させたら結構強かったポケモンリストとか、この技強いよランキングとかお送りしたいのですが・・・・。
鳴門のにゃーすさんが怒っているとの事でそちらを!!私のお話しはまた機会があれば書かせていただきます。
▼ 目次
ポケモンGOがリリースされて事件・事故が急増中
リリースされてまだ数日ですが、ポケモンGOに関する事件というか主に事故ですね。。。。
明らかに増えております!にゃーすも先日、自転車こぞうと、原チャおじさま(多分)に轢かれかけました・・・。
シャレになりません。
という訳で今回の記事は事件・事故が多いって聞くけど何をどうやって注意して、守って遊べばいいのか分からない方に向けてにゃーすからのお願いです。
にゃーすとのお願いを守って、事故を起こさない、事故にあわない、マナーのいいポケモントレーナーになってください!!
(情報をくださったポケモントレーナーの皆様本当にありがとうございますこの場を借りてお礼申し上げます!)
歩きスマホは危ない!(運転中は絶対ダメ!!)
ポケストップや、モンスターを探すために歩きながらスマホを見ているかと思います。
法律等はまだありませんが、注意が手元(下)にいっている為、前方を気にする事が出来ず人とぶつかってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
ポケモンGOは基本的にモンスターが近くに出現した時にバイブと音で知らせてくれます。
バイブは歩いていたら気づかないかもしれない!!と思う方はアプリのボリュームを上げてください!そして常にBGMが流れているのが恥ずかしい、周りに迷惑がかかるかも!と思う方は設定からBGMをOFFにしてください、そうすれば通知の音だけを鳴らす事が出来るようです。
ポケモンを探す時は、あまりあてにならないと巷で言われている『近くにいるポケモン』をまず見ます。
近くにいるようでしたら次にMAPをよく見ます。
すると、葉っぱが舞い上がるようなエフェクトを発見できるはずです。(出てないのにいきなりポケモンが飛び出す事もあります。)
後は、葉っぱの出ていた場所を覚えて周りに十分注意しながら向かってください!!
分からなくなったり、近くに来たのに出ない!場合は周りに気を付けてもう一度現在地と葉っぱを確認してください。(葉っぱが舞っているのに出ない時があります。私はきっとレアだから出ないのかなと勝手に思ってます)
そうすると・・・ポケモンに会う事が出来るかと思います!
私も昨日この方法でピクシーを発見する事ができました!(逃げられましたが・・・。)
不法侵入や危険な立ち入り禁止区域への侵入はダメ!
海外では亡くなってしまった方もいらっしゃるのはご存じかと思います。
日本でも、不法侵入で通報された方や捕まった方もいらっしゃると聞いております。。。。
気持ちは分かります!
あぁ、多分あそこに居るんだろうな、、、とかなったりする時あります。
そんな時はこちらをお試しください。
1、モンスターを出現させるサーチレーダーの距離はそれなりにあるので入ってはいけない建物や禁止区域の裏側に回ってみる。
2、1回アプリを中断して起動してみる。(やっていいのか分かりませんがgpsの位置が少しずれて出てくる場合があります)
3、素直にあきらめる!
見つけても、きっと捕まえれず逃げられただろうな!
もっといいポケモンに出会える!!
そもそもアイツとは縁がなかった!!
と、自身を納得させる言い訳を考えて次のポケモンGETに備えてください。
モンスターを捕まえる際にグルグル回ったり携帯を振り回すのは危ない!
これ、私もそうでした!
うぉ!ポケモンでた!!
どっか行った!!
こっちか!!!
とポケモンをゲットする為に格闘しておりましたが・・・
人が多くて危ないとか、今はそんなグルグルできない!!時とかボタンひとつで解決できるんですよ!!
ポケモンとの戦闘画面になったら
右上の『AR』と書いたスイッチみたいなのをタップ!!
するとモンスターは真ん中にきて、後はモンスターボールを投げるだけです!!
ARモードは、少々ポケモンと戦闘しても大丈夫な場所、時間を気にしながら使用がオススメです!!!
ポケストップでのマナー
ポケストップはモンスターボールやずりの実、回復系のアイテムがもらえたりする為、どうしても人が集まります。
しかも、一定時間がたてばアイテムを何度でも貰う事ができるので中々みんなその場を動きません。
しかもルアーモジュール等が使用されているポケストップには更に人が集まってきます。
けど考えてみてください、ポケモンGOをやっていない本当に用があってポケストップに指定されている施設等に来ている人からすれば、私達トレーナーは邪魔であったり脅威であったりと思われているかもしれません。多分思われてます;w;
そう思われない為に、道をちゃんと譲ってあげたり、出したゴミはちゃんと持ち帰ったり、路駐に気を使ったりが非常に大事だと思われます。
トレーナーは率先して挨拶運動とかするのもいいかもしれませんね!
トレーナー同士もポケモンGOをやっていない方達とも仲良くなれるし、防犯にも役立つかもしれませんね!
ポケモンやってるからと煙たがられるのではなく、私はポケモンやっているんだ!と胸を張って言えるようになればいいですね!