先日、弊社(株式会社エムアイシー 1階)で行われました、チルドリン徳島さん主催の『ICTママ養成講座』の事前説明会の様子をお届けします!
関連記事:
チルドリン徳島 『ICTママ養成講座』説明会 ~シェアする新しい働き方 「ICTママ」が活躍する徳島へ~
チルドリン徳島:
2017/9/8『ICTママ養成講座』説明会 in 鳴門
鳴門市で初めて開催
平成29年9月8日(金曜日)、株式会社エムアイシーさんの1階をお借りして、10月から始まる『ICTママ養成講座』の事前説明会を開催しました。
まずはじめに理事長の野田から、NPO法人チルドリン徳島やICTママの活動について説明を。
なぜICTママを養成するのか、そもそもチルドリン徳島って何をしているNPO法人なのか。
私たちが活動していく上でとても大切にしている内容なので、理事長自ら説明を行っています。
養成講座の詳しいカリキュラムもこの説明会でお話させてもらいました。
今回も質問をたくさん受けました!
ママの疑問や不安に寄り添えるいい機会ですので、理事長やスタッフも丁寧にお答えするよう心がけています。
キッズスペースがぎゅうぎゅう
説明会はいつもお子さん連れOKにしています。
午前中は0歳から3歳までの小さなお友だちがいっぱい。とても賑やかなでした♪
\丸宮社長お手製のキッズスペースが大活躍でしたよ~/
10月4日からICTママ養成講座がスタート!
鳴門会場の説明会へ足を運んでくれたママ、ありがとうございました。今期も県北部のICTママが何人か誕生します♪
今後はテレワークセンター徳島で行われるICTママ養成講座の風景などもレポートさせてもらいます。
(昨年6月ICTママ養成講座の様子)
チルドリン徳島とは?
NPO法人 チルドリン徳島では、ママの孤立を防ぐ活動、新しい働き方の提案などさまざまな活動を行っています。
また、徳島という地域性を取り込んだ活動を展開。その活動の1つが『ICTママ』。ママたちがチームを組み、ICT(情報通信技術)を使ってテレワークやクラウドソーシングを行なっています。平成27年からは徳島県より事業を受託してICTママ養成講座を開催して、今年で3年目。平成29年度は10月に開講します。