こんにちは、鳴との門運営者のともです。
サイトをリニューアルして、2週間ほど経ったんですが、コンテンツを1つ紹介します。
コンテンツと言っても『404ページ』ですが。
リニューアル前のとある日中。
専務(僕のことです)!404ページ作りたいんスけど、何かいいアイデアないですか!?
と、コーダーであり、頭ボサボサ野々宮君(以下ボサ野)。
とも:んー?404ページってなんやそれ?EDWINのジーパンの紹介ページか?
ボサ野:いいえ、「このページは存在しません」っていうページです。
とも:なるほど!アレな!
せっかくなんで詳しく調べてみました。
- ・ユーザーに対して、探しているページが見つからないことを明確に伝えます。親しみやすく魅力的な言葉を使用します。
- ・404ページを、サイトのその他の部分と同じデザイン(ナビゲーションを含む)にします。
- ・最も人気のある記事や投稿へのリンクの他、ホームページへうんたらかんたら・・・
とも:うーんー、何か難しそうやけど、せっかくなんでインパクトを持たせたいなー。
ボサ野:COOKPADとかはTHEシンプルなタイプです。
COOKPAD
ボサ野(猫好き):猫好きにはたまらんこんなんもありましたよ!
Ateitexe
とも:うーんー、何か違うんよなー。
ボサ野:でしたらこんなんどうスか?
株式会社 LIG
お!こんな感じ、めっちゃえーやん!
会社も雰囲気もこういうの目指したいなー!笑
そう言えば探したいページが見つからん時に「404 NOT FOUND」とか表示されるよなー。
ま、待てよ・・・NOT FOUND?
どっかで聞いたことある言葉やな。
あ!NOT FOUNDと言えば、ミスチルやないかーい!
と言う経緯で、鳴との門の404ページが完成しました。
※ちなみに鳴門とMr.Childrenについては、個人的には関係があって欲しいですが残念ながら一切関係がありません。
おしまい。