今日、10:00に防災行政無線で「緊急地震速報の訓練放送」がありましたね。
「訓練があるん知らなんだ。」「作業中で何て言よんかわからんかった。」等、不安になったことはございませんか??
訓練と知っていても不安になることがあると思うんです…
ぜひ、実際の緊急時に備えてご準備くださいね!
さて、今回はそんな際に役立つ【鳴門市役所】が行っている防災行政無線情報のメール配信サービスをご紹介します!
▼ 目次
防災行政無線を聞き逃したときのために
市内各所に設置した防災行政無線の屋外拡声スピーカーで防災情報をお知らせしていますが、この放送を聞き逃した場合などに備え、あらかじめメールアドレスを登録することで、放送内容をお伝えするメール配信サービスを行っています。
本サービスには、次の方法により登録することができますので、ぜひご活用ください。
なお、メール配信の登録料は無料ですが、メール受信料については個人の負担となります。
メールの受信登録
STEP / ① 迷惑メールの受信解除
迷惑メールの受信制限をしている場合は、次のアドレスからメールを受信できるよう設定を変更してください。
E-Mail:naruto-city-bousai@jyouhou-station.jp
STEP / ② 登録ページへ進む
鳴門市公式ウェブサイトから
「防災 ・ 災害情報」 → 「防災 ・災害情報」 → 「防災行政無線」 → 「防災行政無線メールサービス」 → 「◆メール配信登録 (変更) 希望」 へ。
STEP / ③ 登録
登録ページが開いたら、注意事項を確認し、画面の指示に従いご登録ください。
メール以外でも放送内容を確認できます
電話自動応答
☎088-685-0500
※通話料は利用者負担。
鳴門市公式ウェブサイト
「防災・災害情報」 → 「防災・災害情報」 → 「防災行政無線」 → 「防災行政無線メールサービス」 →「放送内容一覧」 へ 。
広報なると 令和元年6月号 PDF版はこちら
“広報なると 令和元年6月号 11項より引用”
恥ずかしながら私も鳴門市「防災行政無線情報のメール配信サービス」の存在を最近の【広報なると 6月号】で知り(-_-;)
早速登録したところ、本日の訓練のお知らせがメールにて受け取れました♪
《備えあれば患いなし》おススメです!
【鳴との門】災害に役立つ知識
【鳴との門】内でも防災・災害ページがあるんです!
『災害に役立つ知識』ページはご自由に印刷出来ます(^_-)-☆
大切な人の連絡先を書いて、常に財布などに入れて身に付けくと安心ですね。
非常時持出品
何を準備しておいたらいいかの一覧、また、便利グッズやペットのいるお宅で準備しておくといいものも詳しく紹介しています。
また、防災・災害ページには、家にいるとき、スーパーなどで買い物中、車の運転をしているとき、海岸近くにいるときなど、シーンに合わせた地震発生時の行動や、災害時情報発信Twitterアカウントなどなど、色んな情報が載っています。