【鳴門阿波踊り】8/11(木)大道商店街で阿波踊りが開催されます✦✧

終了イベント
終了イベント

伝統文化継承のため、そして地域の皆さんに楽しんでいただくために、
小規模ではありますが、大道商店街で阿波おどりが開催されます

大道商店街阿波おどり開催概要

目的

鳴門市阿波おどりが3年連続で中止となり、鳴門市民及び子ども達や若者が阿波おどりに接する機会が減少するなか、中心商店街で長年継承されてきた、その文化や伝統を絶やさず、地域を盛り上げることを目的に、大道商店街での阿波おどりを計画しております。
このたびの大道商店街阿波おどりに関しましては、新型コロナウイルス感染症の影響も懸念されることから、1日のみの小規模開催とし、県外からの観光客の誘致を目指すものではなく、鳴門市民及びその周辺の方々に楽しんでもらうことを想定しております。

目標

  1. 鳴門市阿波おどりが中止となる中、鳴門市及び周辺の子ども達や若者に阿波おどり文化を継承していくとともに、楽しんでもらう。
  2. 学生連や地元連等の活動の場が減少している中で、商店街で踊っていただくことにより、披露の場を提供する。
  3. 本来の盆踊りの意味合いから、お盆に合わせ開催する。
  4. 鳴門市阿波おどりの目的となっている観光目的や県外客向けのイベントではなく、コロナ禍の中、市民や子ども達、地域の方を勇気づける意味合いの地域イベントとして開催する。
  5. 中心商店街の役割として、にぎわい創出に繋がる事業として開催し、地域を盛り上げる。

感染対策について

  • ・スタッフ及び観客はマスク等を着用する。
  • ・出演連は待機時にはマスク等着用する。演舞中は熱中症対策のため、マスク等を外しての演舞・発声も可能とする。ただし、観客側に向けての発声は控えること。
  • ・飲食等販売店舗には、消毒液を設置する。(外部出店はなく、組合関係者のみの出店とする)
  • ・とくしまコロナお知らせシステムを周知する。
  • ・その他、基本的感染症対策を徹底する。
  • ・とくしまアラート「レベル2後期」発令中の場合は、中止とする。

開催日・場所

令和4年8月11日(木祝)19:00~21:30
交通規制18:00~22:30(予定)
参加募集連 18連程度
※雨天中止
開催場所】 鳴門市大道銀天街周辺

お問合せ

鳴門市大道商店街振興組合 理事長 河野伸児
TEL:090-7787-1090
組合事務局TEL:088-685-3748

大道商店街阿波おどり連募集について

鳴門市阿波おどりが3年連続で中止となり、鳴門市民及び子ども達や若者が阿波おどりに接する機会が減少するなか、中心商店街で長年継承されてきた、その文化や伝統を絶やさず、地域を盛り上げることを目的に、大道商店街での阿波おどりを計画しております。
このたびの大道商店街阿波おどりに関しましては、新型コロナウイルス感染症の影響も懸念されることから、1日のみの小規模開催とし、県外からの観光客の誘致を目指すものではなく、鳴門市民及びその周辺の方々に楽しんでもらうことを想定しております。
大道商店街阿波おどりで設定された基本ルールの中で自らを表現し、連員の技能や、演出性を競演するとともに、観客に感動と交流を演出する祭りとします。

日時

令和4年8月11日(木祝) 19:00~21:30(予定)

会場

大道商店街おどり通り   約120mのおどり通り
※原則1回のみの演舞となります。(参加料は無料です。出演料はございません)
(参加申込状況により、時間等を調整させていただきます)

申込受付期間

・令和4年6月9日(木)~令和4年6月21日(火)※当日必着

お申し込み方法

エントリーシートに必要事項を明記の上、郵送・持参してください。
ただし、郵送の場合は、必ず到着が確認できるような方法でお送りください。
なお、エントリーシートは大道商店街HPからダウンロードできます。
ご希望の方には郵送します。


【申込先】
〒772-0003
徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜165-10(鳴門商工会議所内)
「大道商店街阿波おどり」参加連募集係


タイトルとURLをコピーしました