『2019年春夏秋冬フレンチアート 大塚国際美術館で遊びつくす!』FRANCE〔第3弾〕
芸術の国フランスは、美食の国としても有名です。
本イベントは、芸術の秋・食欲の秋を同時に味わえるこの季節に“グルメ”をキーワードにした名画の楽しみ方をご提示します。
今秋は大塚国際美術館で、観るだけじゃない、フレンチアートを味わいつくそう!
開催日: 2019年9月1日(日)~11月30日(土)
9:30~17:00
開館カレンダー PDF版はこちら
場 所: 大塚国際美術館
▼ 目次
もっと知りたい!アートツアー
「名画の中のスペシャリテ 食に込められたメッセージ」 | セザンヌ「リンゴとオレンジ」オルセー美術館蔵 |
“食”をキーワードにした古今の西洋名画をご案内しながら、登場人物がそのとき何を食べ、何を感じたのか、当時の食生活やモチーフに込められた意味などを読み解いていきます。 <日 時> 毎週土日14:00~(約40分) <定 員> 30人(事前予約可) <集合場所> 地下3階 インフォメーション横 |
芸術の秋 3連休限定ギャラリートークツアー
「シンボルから読み解く名画鑑賞ツアー」 | レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐(修復後)」 |
絵画の中に描かれた食材は重要なメッセージを秘めていることも。探偵に扮したスタッフと一緒に絵画をめぐりながら、食にまつわるシンボルを読み解く、3連休限定ツアーです。 <日 時> 9月21日(土)~23日(月・祝) 10月12日(土)~14日(月・祝) 11月 2日(土)~ 4日(月・祝) 12:30~(約30分) <定 員> 20人(事前予約可) <集合場所> 地下3階 インフォメーション横 |
9~11月 美術館で楽しむこだわりのランチ&スイーツ
パリの台所シリーズ 第3弾「秋のランチ」 1,300円(税込み)
パリの台所シリーズ 第3弾「秋のランチ」
鶏モモ肉と秋の茸の香草焼きパリ風オニオンブラウンソース&ビストロ風コールスローサラダ
<場 所> 1階レストラン ガーデン
<時 間> 11:00~15:30
※ラストオーダー15:00
自家製 セザンヌのアップルパイ バニラアイス添え 700円(税込み)
自家製 セザンヌのアップルパイ バニラアイス添え
9月~11月限定スイーツ 1日30食限定
セザンヌの名画「リンゴとオレンジ」にちなんだ自家製アップルパイをホームメードのバニラアイスと一緒に。
<場 所> 地下3階カフェ フィンセント
<時 間> 10:00~16:45
※フードメニュー16:15、ドリンク·デザート16:30まで
完熟メロンのハーモニーパフェ 800円(税込み)
完熟メロンのハーモニーパフェ
好評につき、販売期間延長!
印象派の画家モネの「睡蓮:緑のハーモニー」をイメージしたパフェ。
作品に登場する橋を完熟メロンで表現し、睡蓮の花に見立てたピンクのマカロンをアクセントに添えました。
<場 所> 地下2階カフェ・ド・ジヴェルニー
<時 間> 10:30~16:00
※フードメニューは14:30まで
グルメマップ「アートをイート」でオリジナルメニューを味わいつくそう!
館内のレストランやカフェ、ミュージアムショップには名画にちなんだメニューやグッズがたくさんあります。 美術館初のグルメマップを持って、アートをイートしちゃおう! |
オリジナルメニュー「最後の晩餐」 |
グルメマップの入手方法
①大塚国際美術館 公式ホームページよりダウンロードできます(8月下旬公開)
②地下3階インフォメーション付近で自由にお取りください(9/1~)
好評開催中!スタンプラリーでフランス人画家早わかり「フランスアート手帳」
フランスアート手帳
フランス生まれの人の画家を紹介したアート手帳。
館内7カ所でスタンプを押すと、フランス人画家についての紹介文が完成します。
子どもから大人まで全世代にお楽しみいただいている、大人気コーナーです。
<設置期間>2020年3月31日(火)まで
<設置場所> 地下3階 インフォメーション付近
体験型イベント / #アートコスプレフェス2019レボリューション 開催中!(~11/24まで)
2019年7月17⽇(水)~11月24日(日)
「モナ・リザ」をはじめ、「ルイ14世の肖像」「ポンパドゥール夫人の肖像」など、絵画史上に革命を起こした名画、人物などフランスに関係する11作品から、過去最多の新作衣装28着をご用意しています。
絵画の中の登場人物の衣装を着て、名画のアートコスプレを楽しもう!