『ワクワクする商売繁盛説明会』
本州とつながる四国のゲートウェイ、我がまち「鳴門」 そんな鳴門に3年後、新しい「道の駅」が誕生します。
まちが潤う!所得が上がる!人が集まる!
全国には、地域の原動力になっている「道の駅」がたくさんあります。
SNS活用、キラーコンテンツづくり、地域ぐるみの話題づくりなど etc.
3年後の開業に向けて、稼ぐ「道の駅」の今を知り、
まちぐるみで、鳴門の未来を考える機会に繋げていきましょう。
PDF版はこちら
申込締切: 2019年3月11日(月) ⇒ 締め切りました
※定員:両日とも先着70名
対 象
新しくできる「道の駅 なると(仮称)」に興味・関心のある方
|鳴門市にたくさん人が来てほしいと思っている方
|鳴門市をさらに有名にしたいと思っている方
|これからお店を出したいなと思っていらっしゃる方
|これからビジネスをしたいなと思っていらっしゃる方
|道の駅って何?いろいろ不安…と思っていらっしゃる方
|商店を経営されている方
|漁業をされている方
|観光業をされている方
|飲食業をされている方
|農業をされている方
|林業をされている方
|小売業をされている方
開催日時・場所
日 時: 2019年3月16日(土) 13:30~17:00
2019年3月23日(土) 17:30~21:00
3月16日(土)・23日(土)の2日とも同じ内容を実施します。
どちらかご都合の良い日をお選びいただき、お申し込みください。
場 所: 鳴門市消防本部 3階 大会議室
※参加費無料 ぜひ来てください!
イベント内容
講 師
≪金山 宏樹 氏≫
株式会社シカケ 代表取締役・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事
≪長友 まさ美 氏≫
サンワード・ラボ株式会社 代表取締役、ファシリテーター・一般社団法人 全国道の駅支援機構 理事
プログラム(全210分)
|05分| オープニング挨拶 (鳴門市長 泉 理彦)
|10分| 道の駅なると(仮称)について (鳴門市役所 戦略企画課)
|65分| 講演(株式会社シカケ 代表取締役 金山 宏樹)
「道の駅からはじまるまちづくり」と題し、道の駅を起爆剤にまちが潤う成功事例や、
「わざわざ行きたくなる道の駅」のポイントのお話など
|10分| 休憩
|110分| ワークショップ
サンワード・ラボ株式会社 代表取締役・ファシリテーター 長友 まさ美
| ファシリテーター | 16日:菊野 陽子 ・ 23日:荒川 崇志
「鳴門市にほしいのはこんな道の駅!」と題し、市民参加型のワークショップを行います。
「道の駅が誕生することでうまれる価値、可能性」を発見したり、どんな道の駅が誕生するといいかを
ざっくばらんに対話をしながら、ニーズヒアリングをしていきます。
|10分| 質疑応答 説明会の終わりに、アンケートをとらせていただきたく用紙をご用意いたします。
申 込
参加希望日・代表者氏名・代表電話番号を3月11日(月)までにお電話088-684-1622にて鳴門市役所戦略企画課までお申し込みください。
問合せ
鳴門市役所 企画総務部 戦略企画課
088-684-1622