市民活動、交通・防犯、消費生活に関する3つのイベントを同時開催!
落語家 笑福亭 学光氏の記念講演もあります。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
☆入場料:無料☆
開催日:
2019年1月26日(土) 10:00~16:00
場所 :
うずしお会館 2階
PDFはこちら
▼ 目次
第17回 市民活動交流研修会
第25回 安全なまちを考える市民の集い
第84回 消費者の市・消費生活展
10:00~16:00《随時開催》
NPO・ボランティアマッチングフェア
市民活動相談コーナー
市民活動団体によるパネル展示
自転車シュミレーター体験
交通防犯に関する展示
消費者の市
(鳴門市消費者協会による即売等)
消費生活に関する展示
開会式
13:00~
ひまわり劇団公演
13:15~
市民活動に関する活動報告
13:45~
・リサイクル山田
・板東地区自治振興会
・エベレスト・ザ
記念講演
演題 『笑いロスと食品ロス』
講師 落語家 笑福亭 学光 氏
14:30~16:00
※手話通訳・要約筆記をご用意しています。
笑福亭 学光(しょうふくてい がっこ)
1954年、徳島県生まれ。
1976年笑福亭鶴光宇師匠に入門、学光の名付け親は故漫画家のはらたいら氏。
デビュー翌年には、新花月・角座に出演。その後「オールナイトニッポン」「大阪午後4時」などで活躍する他、時代劇にも出演するなど多彩な才能を発揮する。
90年、現在も司会を務めている四国放送「土曜ワイド徳島」が民放連の最優秀賞、98年には民放連ラジオ部門最優秀賞に選ばれる。
スキューバダイビングでの水中寄席、環境を考える環境寄席などを開催。また、ボランティア活動も積極的行う。落語、各地の講演会では、「来てよかった、聞いてよかった」と、大好評。