第25回 鳴門市人権セミナー「いろんな性のかたちについて」
鳴門市では人権尊重の理念を、より多くの皆さまにご理解とご認識を深め、問題意識を持っていただくことを目的に、毎年人権セミナーを開催しております。
ご家族、ご近隣の皆さま、お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
日 時: 2019年2月16日(土)
14:30~16:30
場 所: うずしお会館2階 第1会議室
(旧地場産業振興センター:鳴門市撫養町南浜字東浜165-10)
料 金: 無料
講 師: 葛西 真記子先生
鳴門教育大学大学院 教授・臨床心理士
プロフィール
大阪大学人間科学部人間科学科卒業、修士課程終了後、アメリカのミズーリー大学にて博士号を取得。
帰国後平成9年4月より鳴門教育大学にて教鞭をとる。
芸西20年より同大学教授。
2011年4月にセクシュアル・マイノリティの活動団体SAG徳島を立ち上げ、代表を務める。
徳島県教育委員会発行の「性の多様性を理解するために-教職員用ハンドブック-」の作成責任者。
(平成28年4月)
県内外でセクシュアル・マイノリティ関連の講演を多数行っている。
臨床心理士としてセクシュアル・マイノリティ当事者やその家族へのカウンセリングも行い、現在は、第2火曜日は当事者の、第4火曜日は家族や支援者へのグループカウンセリングも行っている。
演題
「いろんな性のかたちについて」
学校ならクラスに1~2人いるといわれているセクシュアルマイノリティ。
けっこう身近な存在なんです。
私たちの知っておくべきこと、私たちにできること…
理解を深める講座です。
※手話通訳があります
お問合せ
鳴門市健康福祉部 人権推進課
Tel:088-684-1148
Fax:088-684-1370
E-Mail:jinkensuishin@city.naruto.i-tokushima.jp