茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部 「BLUE-HAWKS(ブルーホークス)」演奏会
国内各地のイベントを中心に年間100回前後の演奏活動を続け、洗練されたサウンドとシャープな動きで多くのファンを獲得している、茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS(ブルーホークス)」が鳴門市にやってきます!
迫力ある演奏とともに、演奏者が一糸乱れぬ隊列の変化を繰り広げるショーを、ぜひこの機会に堪能してください!!
☆入場料無料※講習会参加者は500円必要☆
開催日:
2017年8月5日(土) 講習会10:30~12:00、コンサート13:00~14:30
場所 :
鳴門市市民会館
茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部 「BLUE-HAWKS」プロフィール
昭和50年、学校創立2年目に吹奏楽部として発足。昭和58年に開校10周年記念事業としてマーチングバンドを結成。平成2年マーチングバンド部と改称した。チーム名「BLUE-HAWKS」は太平洋を表すスクールカラーの「青」と、鋭い動きをイメージした「鷹」から命名された。国内各地のイベントを中心に年間100回前後の演奏活動を続け、洗練されたサウンドとシャープな動きは多くのファンを獲得している。平成4年、シドニー市長の招聘によりオーストラリアに遠征。以後、3年に一度オーストラリア(シドニー市)への遠征を実施。平成31年8月に10回目を予定している。
現在部員は89名。平成20年度より県外からの生徒受け入れを開始し、現在3学年合計44名の県外出身生徒が在籍している。「走ること」「我慢すること」「夢を持ち続ける事」を部訓に、地域に愛されるマーチングバンドを目指して、平日4時間、休日8時間の練習を続けている。
コンクール等受賞歴
*全日本吹奏楽連盟主催の全国大会*
全日本マーチングフェスティバル・パレードコンテスト部門7回(金賞3回、銀賞3回、銅賞1回)、フェスティバル部門に2回(最優秀賞2回)出場。
*日本マーチングバンド協会主催の全国大会*
昭和60年の初出場以来30回出場(金賞18回、銀賞11回、銅賞1回受賞)。平成9年度の第25回全国大会においてグランプリ(総合第1位)・文部大臣賞、平成17年度(小編成)と平成23年度(中編成)に編成別最優秀(第1位)を受賞。平成28年度は中編成部門第2位(金賞)受賞。