お天気の良い母の日(2017年5月14日)に鳴門市高島町のTHG COMPANY(徳島ホームガス)さんで行われた母の日の『ガラスコップ加工体験』に参加してきました!
とても綺麗なショールームでは、システムキッチンの展示からル・クルーゼや大谷焼など食器や雑貨も販売していたので、そちらもご紹介しますね♪
関連記事:
\参加者募集!/ 5月14日(日)開催!Happy Mother’s Dayイベント『ガラスコップ加工体験』【THG COMPANY(徳島ホームガス)】
THG COMPANY(徳島ホームガス) 母の日イベント『ガラスコップ加工体験』レポート
▼ 目次
ガラスコップ加工体験!
綺麗な店内や商品が気になりつつ、まずは制作にとりかかります。たくさん台紙を用意してくださっていたので、この中から好きなものを選んで透明なガラスの内側に貼り、下の絵を元にガラスを削っていきます。
この器具を使い、表面を削っていきます。手にあたっても大丈夫なように先端が丸くなっています。この先端が高速回転することでガラスの表面を削り模様を作っていきます。
ドラえもんも、
スヌーピーも制作可能です!
今回は、Thank you と削ってみることにしました。初めは緊張しましたが、次第にコツを得て最後の方には日頃の色々なことを忘れ(笑)没頭して真剣に削っていました!育児中に何か没頭できることがあるというのはすごく気分転換になります!
店内を見てみましょう
食器や雑貨がたくさん!
ル・クルーゼがたくさん並んでいます!ホーローには何とも言えない温かみを感じますよね。
内側が素焼きになっていることで湿気を上手く取り逃がしてくれる調味料入れ(さらさらキャニスター)がありました。可愛いので台所に置くだけでテンションが上がりそうですね!
後ろには本物の計りを小さくしたような可愛い計りもあります。
大谷焼のスプーンや、瓶入りのピクルス、yoko’s jam tea さんのジャムもあります。鳴門で入手可能なのは嬉しいですね。
温冷対応した容器(keepo)もあります。こちらは長崎県の有名な窯元である清山さんが作られている商品で、二重構造をしているため、レンジでチンして取り出すときも熱くならないそうです。魔法瓶と同じ作りなので、暖かいものはずっと暖かく、冷たいものはずっと冷たくしてくれるんだそう!贈り物にも喜ばれそうです。
やはり素敵な大谷焼。選りすぐりの商品が陳列されています。
右が野菜の農薬などを落として洗うための洗剤で、左は台所用食器洗剤です。どちらも原材料は南米ブラジルで栽培されているエリオッティ松の樹液から抽出される石けん成分を主成分としています。合成界面活性剤などの化学添加剤は一切使用しておらず、排水に流しても自然に分解されていくのも嬉しい点ですね。パッケージデザインも素敵です!
ステンレスのル・クルーゼです。シックでカッコイイです!
なかなか入手しにくいル・クルーゼの雑貨も。右の金の箱で、子供たちはお菓子の掴み取りをさせて貰いました。みんなとっても嬉しそうでした!
総ステンレスのシステムキッチン
総ステンレスのキッチンは憧れですよね!料理しよう、という気持ちが湧いてきます。ステンレスなら水に濡れてもお手入れが簡単なので良いですね。レストランの厨房のようです!
作品はこちら!
作品が出来上がりました!小さいカーネーションやラッピングに使う材料はすべてTHG COMPANYさんがご用意してくださっていたのでとても可愛くラッピングができました。
私はあまり器用ではないのですが短時間で「thank you・猫・ありがとう・リラックマ」を彫ることができました。とても楽しかったです!
イベントの総評
以前から気になっていたTHG COMPANYさんに伺うことができ、素敵なショールームの中で可愛い商品に囲まれながら素敵なガラス作品を作ることができ、とても優雅な時間を過ごすことができました。優しく息子と一緒に遊んでくれたスタッフさんには感謝です!他の参加者の皆さんもお子さん連れの方が多く見られ、ママさんは良い気分転換となったのではないでしょうか。
今回のような親子で参加できるイベントを定期的に開催されているそうなので、まだ行ったことのない方にはオススメです♪
そしてもちろんキッチンをお洒落なショールームのように変えたい!というときにはTHG COMPANYさんにぜひお願いしてみてはいかがでしょうか?優しいスタッフさんが話を聞いてくださること間違いなしですよ!